お役立ち資料

お問い合わせ

 
法人向け

7/3(木)スパークルなチームを作る研究会:第一回「ストレングスファインダーは本当に1on1に使えるのか!?」

『スパークルなチームを作る研究会』立ち上げ!

こんにちは、スパールチーム代表の楠麻衣香(まいP)です!

弊社は設立より5年目を終え、この7月に6年目を迎えます。

そこで、新たなコミュニティとして「スパークルなチームを作る研究会(通称スパ研)」を発足します!

スパ研のコンセプトは「わくわくしたチーム作りのための実験場」。
各社のHRDやチームリーダーの方と一緒に、「わくわくしたチームを創るためのアイディア」を、あーでもないこーでもないと話しながら(時に吞みながら)創発し、また職場に戻って実験しながらつながる場を作ってみたいな~と狙っております。

記念すべき第1回のテーマは「ストレングスファインダーは本当に1on1に活用できるのか!?」。

ストレングスファインダーをご存じの方であれば、職場や1on1の場面でストレングスファインダーを使ったらイイカンジの対話ができそう!と思うはず(思いますよね?)。
でも、「レッテル張りになるんじゃないか?」とか、「いやいやそんなのストレングスコーチじゃないと無理でしょ」とか、ハードルがあることも事実です。

今回は、皆様の職場で起きているリアルな1on1事情の共有と、ぶっちゃけ・ストレングスは1on1に使えるのか?をわいわいと話してみたいと思います。

『スパ研究』概要


日程

2025年7月3日(木)16:00~18:00
※終了後、懇親会(任意参加)を予定しております。
 

参加費

無料
※懇親会費用は実費にてご負担いただきます
 

対象者

・企業の人事・人材開発部門ご担当者
・事業部や部門の責任者、育成ご担当者

※クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)を受験していない方もご参加いただけます

 

場所

渋谷インクルーシブシティセンター<アイリス>

住所:東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田8階
アクセス:渋谷駅から5分
バス:ハチ公バス 恵比寿・代官山循環夕やけこやけルート

バス停…渋谷駅ハチ公口→文化総合センター大和田
  

アジェンダ

(1)チェックイン
 ーストレングス自己紹介(お絵描きでお互いを知る)

(2)【ぶっちゃけ共有】自社の1on1の現状について
 ー各社の1on1の現状や課題について共有(話せる範囲でOK)

(3)【情報提供】1on1が機能するために重要な要素とは
 ー鳥の上司が魚の部下に「あなたはなぜ羽が無いの?」と聞いてしまうのはなぜか
 ー1on1のお作法は上司と部下両方必要!
 
(4)【ディスカッション】ストレングスファインダーを1on1や部下との対話に活かすことは本当にできるのか?
 ーストレングスファインダーを活用する効能
 ー活用のハードルとアイディア

(終了後)懇親会 ※任意

ファシリテーター

スパークルチーム合同会社 代表 楠 麻衣香
ストレングスプロデューサー® 

【ストレングスファインダー資質TOP】
 戦略性/コミュニケーション/個別化/活発性/着想
 親密性/共感性/適応性/指令性/社交性 

【資格】
 Gallup認定ストレングスコーチ
 一般社団法人コーチングプラットフォーム認定コーチ
 The Bob Pike Group認定プロフェッショナルトレーナー

【経歴】
2003年中央大学卒、就職氷河期どん底の中、一世を風靡した一部上場の経営コンサルに就職するも、業績悪化により1年でクビに。失意ののち4人のベンチャーに拾われ、人材開発業界ライフをスタート。社長の失踪、渡加経験、外資系研修会社など波乱万丈のキャリアの後、人材開発ベンチャー企業にて参画。
大手企業を中心に人材・組織開発のプロデュースのほか、自組織のマーケティング立ち上げ・新卒採用立ち上げ・新規事業開発など「素材を引き出しコンテンツとしてプロデュース」する活動を続けてきた。
2019年、ストレングスプロデューサーとして独立、2020年スパークルチーム合同会社を立ち上げ。


\ SNSで最新情報発信中! /